ピックアップインストア
法人のお客様へ

カテゴリー

利用空間

用途

価格帯

形状

材質

デザイン

カラーから探す

アウトレットセール
友だち追加で500OFFクーポン
ウエルカムクーポン
36 PL BK  タオルバー  640378
品番: 640378
メーカー:ゴーリキアイランド

36 PL BK タオルバー 640378

¥ 12,100 税込 / 個
[ 110 ポイント進呈 ]

Product Details 商品詳細

●強度の弱い壁には取付できません。厚さ12mm以上の合板への取付を推奨します。薄壁への取付の場合は、事前に厚み30mm以上の補強木を設け、施工して下さい。(落下の原因となります)タオルリングとタオルバーは別売りの石膏ボード取付金物 640517を使用することで石膏ボード面への取付けが可能です。取付完了後、商品にガタツキがないことを確認して下さい。 ※付属のビス、アンカーでの取付が困難な壁面には、壁面施工業者にご相談になり、壁面にあった取付金具をお使いください。

取付ビスの穴もなく、まるで一枚の真鍮板(プレート)のようなデザインにこだわったシリーズ。 太いパイプと厚みを増した台座でシンプルながら飽きのこないデザインは素材の持つひとつ上のベーシックを演出。カジュアルとの2面性を持つこの“丁度の品の良さ”が幅広いスタイリングを楽しめるポイント。 洗面周りやキッチンなど場所を選ばず、使いやすいタイプのフェイスタオル用タオル掛け。 無垢材の真鍮を高級感の高い艶消し黒色に着色した仕上げで、アンティークな風合いを感じるブラックです。 傷などにより真鍮が露出した場合も、自然な素材の変化をお楽しみいただけます。

ゴーリキアイランドの真鍮(ブラス)製品について

真鍮とは、銅と亜鉛の合金です。黄銅と呼ばれることもあります。その最大の特徴は耐候性、不朽性。空気中では徐々に表面が酸化し黒ずんでいきますが、それが皮膜となり内部が守られ、鉄のように全体が腐食することはありません。 使用する環境によっては、緑青(ろくしょう)と呼ばれる錆が腐食を防ぐために出てくることがあります。

真鍮の無垢材は、使い込むうちに光沢が落ち、渋みのある深い色に変わっていきます。渋みが出たその様は、使い込まれた風情があり、アンティークな装いとなります。その一方、変色は表面だけですので、金のような輝きが好みであれば、金属研磨材を使って磨くことで再び輝かせることも出来ます。使う人によって個性が出る面白い金属なのです。

真鍮は加工が比較的容易という点から、建築金物、船舶金物、家具金物、機械部品 と様々な分野で古くから使用されてきました。中でも、中世の建築物や木造帆船では、重要部品や装飾品に多く使われ現在に至るまでその美しい姿を伝えています。ゴーリキアイランドは、時代を超えて人々の生活の中 に生き続けていく金属だと信じて、伝統と創造を融合した商品づくりを目指しています。

必要な数を計算する
0
  • ※計算結果は、カタログ表記に基づく概算となります。
  • ※計算結果は、小数点以下を繰り上げた数値を表示しています。
  • ※施工箇所、施工方法、目地幅等によって必要数量は前後する可能性がございます。
OPEN必ずお読みください
  • 石膏ボードへの取付の際は専用の金具を別途お求め下さい(1ヶ必要)
  • 商品はすべて手作りのため、表記寸法にばらつき、表面の細かなキズ、形のむら等があります。
  • 普段のお手入れは柔らかい布で乾拭き程度で結構です。または、薄めた中性洗剤などを布に浸して汚れをふき取り、乾いたやわらかい布で仕上げてください。 表面の塗装の保護の為、研磨剤の入ったクリーナーは使用しないでください。シンナー、ベンジンなどの揮発系の溶剤は使用しないでください。変色の原因になります。
  • 真鍮クリアー仕上げは表面の真鍮をコートすることで空気中の酸素に触れることを防止し、表面の酸化変色を抑えた仕上げですが、使い続ける事でクリアコートは剥がれることがあります。クリアコートが剥がれた部分から黒っぽく斑点のような変色が発生する場合がありますが、本格的な真鍮素材の特徴としてご理解ください、安全性や品質には問題ございません。古色仕上げなど、表面に着色塗装した製品はキズなどで塗装が剥がれても、下地の真鍮が変色し馴染んでまいります。

Spec スペック

  • 材質:真鍮
  • 製造国:台湾
  • カラー:黒色 / ブラック仕上げ
  • サイズ:幅445×高さ70×奥行100mm
  • 耐荷重:約5kg
  • 付属品:取付ビス(3.5×25)

※耐荷重については取付の壁面の強度や使用状況によって異なります。あくまでも参考程度としてお考えください。

  • Product Details-商品詳細
  • Spec-スペック
●強度の弱い壁には取付できません。厚さ12mm以上の合板への取付を推奨します。薄壁への取付の場合は、事前に厚み30mm以上の補強木を設け、施工して下さい。(落下の原因となります)タオルリングとタオルバーは別売りの石膏ボード取付金物 640517を使用することで石膏ボード面への取付けが可能です。取付完了後、商品にガタツキがないことを確認して下さい。 ※付属のビス、アンカーでの取付が困難な壁面には、壁面施工業者にご相談になり、壁面にあった取付金具をお使いください。

取付ビスの穴もなく、まるで一枚の真鍮板(プレート)のようなデザインにこだわったシリーズ。 太いパイプと厚みを増した台座でシンプルながら飽きのこないデザインは素材の持つひとつ上のベーシックを演出。カジュアルとの2面性を持つこの“丁度の品の良さ”が幅広いスタイリングを楽しめるポイント。 洗面周りやキッチンなど場所を選ばず、使いやすいタイプのフェイスタオル用タオル掛け。 無垢材の真鍮を高級感の高い艶消し黒色に着色した仕上げで、アンティークな風合いを感じるブラックです。 傷などにより真鍮が露出した場合も、自然な素材の変化をお楽しみいただけます。

ゴーリキアイランドの真鍮(ブラス)製品について

真鍮とは、銅と亜鉛の合金です。黄銅と呼ばれることもあります。その最大の特徴は耐候性、不朽性。空気中では徐々に表面が酸化し黒ずんでいきますが、それが皮膜となり内部が守られ、鉄のように全体が腐食することはありません。 使用する環境によっては、緑青(ろくしょう)と呼ばれる錆が腐食を防ぐために出てくることがあります。

真鍮の無垢材は、使い込むうちに光沢が落ち、渋みのある深い色に変わっていきます。渋みが出たその様は、使い込まれた風情があり、アンティークな装いとなります。その一方、変色は表面だけですので、金のような輝きが好みであれば、金属研磨材を使って磨くことで再び輝かせることも出来ます。使う人によって個性が出る面白い金属なのです。

真鍮は加工が比較的容易という点から、建築金物、船舶金物、家具金物、機械部品 と様々な分野で古くから使用されてきました。中でも、中世の建築物や木造帆船では、重要部品や装飾品に多く使われ現在に至るまでその美しい姿を伝えています。ゴーリキアイランドは、時代を超えて人々の生活の中 に生き続けていく金属だと信じて、伝統と創造を融合した商品づくりを目指しています。

必要な数を計算する
0
  • ※計算結果は、カタログ表記に基づく概算となります。
  • ※計算結果は、小数点以下を繰り上げた数値を表示しています。
  • ※施工箇所、施工方法、目地幅等によって必要数量は前後する可能性がございます。
  • 材質:真鍮
  • 製造国:台湾
  • カラー:黒色 / ブラック仕上げ
  • サイズ:幅445×高さ70×奥行100mm
  • 耐荷重:約5kg
  • 付属品:取付ビス(3.5×25)

※耐荷重については取付の壁面の強度や使用状況によって異なります。あくまでも参考程度としてお考えください。

OPEN必ずお読みください
  • 石膏ボードへの取付の際は専用の金具を別途お求め下さい(1ヶ必要)
  • 商品はすべて手作りのため、表記寸法にばらつき、表面の細かなキズ、形のむら等があります。
  • 普段のお手入れは柔らかい布で乾拭き程度で結構です。または、薄めた中性洗剤などを布に浸して汚れをふき取り、乾いたやわらかい布で仕上げてください。 表面の塗装の保護の為、研磨剤の入ったクリーナーは使用しないでください。シンナー、ベンジンなどの揮発系の溶剤は使用しないでください。変色の原因になります。
  • 真鍮クリアー仕上げは表面の真鍮をコートすることで空気中の酸素に触れることを防止し、表面の酸化変色を抑えた仕上げですが、使い続ける事でクリアコートは剥がれることがあります。クリアコートが剥がれた部分から黒っぽく斑点のような変色が発生する場合がありますが、本格的な真鍮素材の特徴としてご理解ください、安全性や品質には問題ございません。古色仕上げなど、表面に着色塗装した製品はキズなどで塗装が剥がれても、下地の真鍮が変色し馴染んでまいります。

取付ビスの穴もなく、まるで一枚の真鍮板(プレート)のようなデザインにこだわったシリーズ。 太いパイプと厚みを増した台座でシンプルながら飽きのこないデザインは素材の持つひとつ上のベーシックを演出。カジュアルとの2面性を持つこの“丁度の品の良さ”が幅広いスタイリングを楽しめるポイント。 洗面周りやキッチンなど場所を選ばず、使いやすいタイプのフェイスタオル用タオル掛け。 無垢材の真鍮を高級感の高い艶消し黒色に着色した仕上げで、アンティークな風合いを感じるブラックです。 傷などにより真鍮が露出した場合も、自然な素材の変化をお楽しみいただけます。

ゴーリキアイランドの真鍮(ブラス)製品について

真鍮とは、銅と亜鉛の合金です。黄銅と呼ばれることもあります。その最大の特徴は耐候性、不朽性。空気中では徐々に表面が酸化し黒ずんでいきますが、それが皮膜となり内部が守られ、鉄のように全体が腐食することはありません。 使用する環境によっては、緑青(ろくしょう)と呼ばれる錆が腐食を防ぐために出てくることがあります。

真鍮の無垢材は、使い込むうちに光沢が落ち、渋みのある深い色に変わっていきます。渋みが出たその様は、使い込まれた風情があり、アンティークな装いとなります。その一方、変色は表面だけですので、金のような輝きが好みであれば、金属研磨材を使って磨くことで再び輝かせることも出来ます。使う人によって個性が出る面白い金属なのです。

真鍮は加工が比較的容易という点から、建築金物、船舶金物、家具金物、機械部品 と様々な分野で古くから使用されてきました。中でも、中世の建築物や木造帆船では、重要部品や装飾品に多く使われ現在に至るまでその美しい姿を伝えています。ゴーリキアイランドは、時代を超えて人々の生活の中 に生き続けていく金属だと信じて、伝統と創造を融合した商品づくりを目指しています。

Customer Reviewお客様の声

SALE OUTLET ITEMセール・アウトレット商品

Variationこの商品のバリエーション

ハウスウェアの人気ランキング

Your Recently Viewed Itemsあなたが最近チェックした商品

この商品に関連する商品

材質から他の商品を探す

利用空間から商品を探す

36 PL BK タオルバー 640378
¥ 12,100

ボウクス・タイルマーケットでは掲載のない商品、他社タイルのご注文も可能です。

お取り扱い主要タイルメーカー・一部抜粋

条件を指定して検索する

    価格帯

    カテゴリー

    利用空間

    用途

    形状

    材質

    デザイン

    カラー

メニューを閉じるclose
ページ先頭へ
条件を指定して検索する

    価格帯

    カテゴリー

    利用空間

    用途

    形状

    材質

    デザイン

    カラー