商品名で探す
このカテゴリーのランキング
- Brizebox
- 付属品



Brizeboxシリーズ最新モデル「Brizebox_V2」登場!
外観デザインやユーザーのに応じて、収納庫ドアの付け替えができるようになりました。
また、ドアは上下(天地)の反転もできるので、カギ穴も左右お好みの位置に設定できます。

376件中
1-200件表示
-
グラン舗石-サリダⅡ
-
グラン舗石-エクステリアコレクション建築をトータルでコーディネート可能にしたエクステリア向けシリーズ。
全国のハウスメーカー、ビルダーに標準採用頂いている玄関ポーチ用大判タイルを18mm厚のエクステリア用にリリースしました。建物内部から玄関、アプローチや駐車場等外構まで、トータルでコーディネート可能です。 -
グラン舗石-ケルドクォーツサイトの高級感をエクステリアに。
イングランド北部産出のクォーツサイトを再現しました。エクステリアにこれまでにない高級感をプラスします。 -
グラン舗石-ティーダ流れ模様の希少な御影石のスタイル。 類を見ない大胆な柄が空間をハイセンスに仕上げます。
歩道や駐車場など、ランドスケープ・外構エクステリアに最適な車両乗り入れ部対応厚物タイル。 -
グラン舗石-ランダ大粒のグラニットスタイルでつくる重厚な黒の深み。格調高いエクステリアを演出します。
ランドスケープ・エクステリア外構に最適な、駐車場等車両乗り入れ部対応厚物タイル。 -
グラン舗石-ベルダタイルの特性で劣化のない天然木柄の厚ものタイル。
エクステリア(外構)、アプローチ、駐車場に。車両乗り入れ可能な18mm厚の大判タイルです。 天然木の個性ある自然な表情を厚ものタイルにしました。劣化のないタイルならではの特性が豊かなエクステリアをキープします。 -
グラン舗石-ルイーダ荒々しくも神々しいスレート石の表情。
高級感を漂わせるエクステリアタイルです。
エクステリア(外構)、アプローチ、駐車場に。車両乗り入れ可能な18mm厚の大判タイルです。 荒々しくも神々しいスレート石の表情がワンランク上の高級感を醸し出します。 -
グラン舗石-ガイア飽きのこないスタンダードなグラニットスタイル。
エクステリア(外構)、アプローチ、駐車場に。車両乗り入れ可能な18mm厚の大判タイルです。 デジタル加飾にフルボディカラーを組合せ、タイル側面も同系色にしました。 -
キャッスルモダンでミニマルな空間にマッチするセメントデザインのキャッスルシリーズは、シンプルで無骨ながらも繊細で洗練された表情を持ったタイルです。壁と床の両方に使用できるので、空間の要素に合わせて使い分けることで、ワンランク上のオリジナルスペースを創り出すことができます。 ほんのりと温かみを感じさせるブラウン、スタイルを問わず空間に溶け込むライトグレイ、美しく空間を引き締めるダークグレイの3色展開です。
-
フローレンス上品で高級感あふれるクォーツサイトの柄をタイルに忠実に再現しました。天然石さながらの美しい自然の魅力と、タイルの頑強さが合わさってこだわりの空間を彩ります。足元をしっかりと受け止めるノンスリップ加工で、幅広い範囲にご使用いただけます 。明るくスペース を演出するホワイト 、エレガントな色使いにクォーツ模様が美しいグレイ 、しっとりと落ち着いた空間を創出するダークの3色展開です。
-
アーバン穏やかで落ち着きのあるセメントデザインが特徴のアーバンシリーズ。飽きの来ないデザインで毎日目に触れる場所へ使用しても”古くならない”、淡い色使いが映えるタイルです。
-
クリンディア菌・ウイルスを99 %以上減らす、抗菌・抗ウイルス床タイル「クリンディア」。 ニューノーマル時代にフィットした新世代の玄関ポーチタイルです。 空気中を舞う菌・ウイルスは自然と地面に溜まります。 「クリンディア」はハイドロテクトの光触媒技術で接触した菌・ウイルスを減らす床タイル。 玄関ポーチでウイルス・菌の侵入を防止するのに最適な抗菌・抗ウイルス床タイルです。
-
手毬洗練されたシンプルなデザインが壁を彩る手毬シリーズ。表面に施されたわずかな起伏が壁に表情を与え、エレガントな空間を創出します。
-
アラベスクオリエンタルなフォルムが独特な雰囲気を醸し出すアラベスクシリーズ。絶妙な色の濃淡が、ノスタルジックでありながら新たな息吹を内空間にもたらしてくれます。ソリッドなカラーから美しいブルー系の配色で、あなただけのオリジナル空間を演出します。
-
モンテチベリオ定番の白大理石調の磨きタイル。定番とは言え白大理石調は、基調の白、柄の入り方やバランス、表面の磨き精度に差が出やすいタイプのタイルです。モンテチベリオは11㎜厚の重厚感、高級感溢れる磨き仕上げ、うっすらグレイがかった白を基調に美しい柄の入りで、空間全体を豪華でありながらシックで落ち着きのあるワンランク上に演出します。
-
プロ マトリックス落ち着きのあるセメントと石目の融合による重厚感が美しいプロマトリックスは、上質で品のある空間を演出するタイルです。ニュートラルな色合いと1枚1枚の見せる様々な表情は、床タイルとして幅広い場所で活用できます。
-
モザイク19小さいながらも一個ずつが自己主張して、どこか懐かしさを感じさせる、コロンとした丸みが愛らしいモザイク19。タイルの4辺は額縁を描くように中心の色から数段濃い色に仕上げています。モザイクタイルの白さにこだわる方には、白ブライト(N-207)と白マット(N-208)は大変お勧めです
-
ボレアーレボレアーレは、緻密で繊細な天然石の風合いを忠実に再現した300角タイルです。タイル表面には、天然石特有の細かな凹凸が表現され、ドイツ規格によるすべり抵抗評価(DIN51130)でR11等級のノンスリップ性能も備えています。そのため、公共エリアを含む広い範囲で使用でき、和洋を問わず空間を美しく引き締めることができます。自然な風合いと高い安全性能を兼ね備えた床タイルをお探しの方にピッタリの商品です。
-
オーシャンブルーシリーズ海外リゾートプールでも人気のロングセラー。 美しい艶、透明感、独特の表情が魅力的なモザイクです。
-
オーシャンブルー青系色の窯変釉で水の揺らぎを表現したオ-シャンブル-。 深海から波打ち際までコントラストを豊かに表現します。
-
カンドライトウォール重厚な壁面を演出するスタンダードなレンガタイルです。11色のカラーバリエーションからチョイスしてミックス張りすればオリジナリティ豊かな空間を創造できるマテリアルです。
-
アリーどんなコンセプトにもマッチする定番デザインのタイル。トレンドを追いすぎない自然体な色合いが、内装・外装問わず品良く演出してまとめ上げます。また、ノンスリップ仕様でありながら不快感のない足触りが特徴で、やさしく足を受け止めます。周囲と調和しながらも、空間作りの土台としてしっかりとした役割を果たす信頼性の高い床タイルです。
-
ラヴィータ“ラヴィータ”は、Vitamin(ビタミン)の語源となった言葉で、イタリア語で「いのち、人生、活力、生きがい、生命の源」という意味です。柔らかく優しい色彩に、流れるような石模様を加えソフトな風合いにこだわりデザインしました。
-
チューニングストン北欧各地の天然石を組み合わせ、独自の模様・色合い・面状をプロデュースしました。繊細な静脈パターン、砂粒を感じさせるテクスチュアなどが、独特のニュアンスを形成。天然素材の持つ多様性と豊かさを表現しています。
-
ウォークスヨーロッパの最先端のテクノロジーで、天然石の表情を再現したクォーツストン調のタイル。リアルな石模様は層の中まで及びます。
-
アラベスコ上品なマット面状にうっすらと刻まれたアラベスク模様のレリーフ。エレガントな陰影を生み出すタイルです。
-
美濃古窯布目模様のテクスチュアは和テイストの定番。釉薬で表現した日本古来の伝統色をラインナップしました。
-
イリーデ焼きものの伝統美をあますことなく表現したボーダータイル。和の空間を贅沢に彩ります。
-
ラバーニャタイルでの表現が難しかった荒々しいスレートの質感を、印刷・面状加工・カットなど多種多様で高度な技術を施し、ランダムミックスすることで、エネルギッシュで印象的なデザインにしました。色幅のニュアンスを変化させたシェードの大小を3種類からセレクトしたシリーズです。
-
ヌオベッキオ大理石のチップをモルタルに埋め込んだ滑らかな仕上がりのテラゾータイルを耐久性のある磁器質タイルで再現したこのシリーズは、鮮やかなカラーを採り入れ、六角形の形状で現代的にアレンジしたマテリアルです。過去と未来が交差するドラマチックなデザインは、テラゾータイルの再解釈という斬新なコンセプトから生み出されました。
-
リトス古代ギリシャ語で “石” を意味する「リトス」。美しい大理石模様を、いまだ人気が衰えない六角形の形状で表現しています。古典的な彫刻美術の世界を彷彿とさせる柔らかなマット仕上げの風合いは、床・壁どちらにも映える、時代を超越したエレガントなコレクションです。
-
リトロバータ一枚いちまいが異なる模様を描くリトロバータ。自然界には存在しない石種を創造したデザインですが、それらは壁や床で一つの面となった時、全体に統一感をもたらして模様の動きが美しい流れになるよう設計されています。
-
シトローナガラスと磁器質タイルの二層構造で透明感や色の美しさと耐候性を両立させたモザイクタイルです。さらに、裏足を設け表面の角を丸くすることで、施工面の安心感と施工後の安全性を確保しています。
-
アルドワーズフランスで産出される上品なスレート(粘板岩)を型取りしました。石質の重厚なイメージを保ちながらも、メンテナンスがしやすい床タイルです。
-
クロザネイ七宝紋をモチーフにしたモザイクタイル。シンプルなデザインだからこそ際立つ繊細な造形です。
-
ディバイスⅡボーダーぬくもりのある粗面の表情とナチュラルカラーが魅力のボーダータイル。
-
ディバイスⅡ土の質感を全面に出したぬくもりのある粗面の表情とナチュラルなカラーが揃いました。
-
オストゥーニ南イタリアのサレント半島オストゥーニは、欧州有数のリゾート地。その白い街並みの石畳に着想を得た明るく上品なエイジングタイルです。タイル四辺の縁は、擦れて欠けた様子を表現したヴィンテージ・エッジに仕上げています。
-
ライトクォーツ火打石としても知られる鉱物、フリントストーンを再現しています。タイル表面のシルキーなタッチ、エレガントでさわやかな縞模様が特徴です。微細な光沢を持ち、明るくニュアンスある空間を創り出します。
-
タフィーキャラメルの表面のように整然と並んだ突起が創る優しい陰影。ラスター釉とのハーモニーで繊細なイメージを演出します。
-
ピエトラバサルト光触媒効果である抗菌・抗ウイルス、空気浄化、防臭およびセルフクリーニングの特性を備えた環境活性建材「ACTIVE SURFACES」は、酸化チタンに銀イオンを組み合わせる先進のテクノロジーで実現されました。玄武岩をモチーフにした現代的な石調デザインでご提案します。
-
華窯ボーダー釉薬の味わいをあますことなく表現したボーダータイル。華やかな日本の色彩が感じられます。
-
イリジオミラーとラスター釉を施した梨地面をミックスしたガラス製タイル。2種の異なる輝きで空間をエレガントに演出します。
-
マットアンドモアマット面と光沢面がジオメトリックに交差するコンテンポラリーなアートタイル。デコール柄は、ヴィンテージなクォータームーン(3201~3231)と、リズミカルな幾何学レリーフ(3202~3222)の2種類のデザインがあります。
-
フレンチオーク家具や高級ワイン樽に使われるフレンチオーク材の、繊細で柔らかな風合いをタイルに仕上げました。床・壁ともに屋内・屋外に対応するため、視覚的統一感のある使い方が可能。クリーム、ブラウン、グレーの3種の色調に、自然な色幅を巧みに再現しています。
-
マルミマキシマム大理石調タイルの最高峰シリーズ、マルミマキシマム。複雑な石模様や透明感を表現するため、原料となるパウダー状の粘土を複数色配合。さらに釉薬を素地の中まで浸透させた状態で高温焼成し、本物のような美しさと、本物以上の物性を兼ね備えた製品を実現しました。
-
ハルマーグレイッシュカラーのデザイン素材。釉薬のむら感が六角の形状に馴染んで、上品な雰囲気を演出します。
-
クロイツレンガイメージでさまざまな形状を揃えたモザイクタイル。ラフな面状に残った目地材が、より自然な雰囲気を演出します。
-
KIKKOU-ka日本の伝統模様から派生した形に艷やかな釉を施した亀甲形のタイル。ランダムな花紋様が気品ある空間を創作します。
-
プレジャート採ること自体が難しく、採れたとしても非常に高額になってしまう希少なオニキスや大理石を、タイルで表現。 理想的な美しい柄にコントロールできる、自然環境の維持に貢献できるなど、非常に多くのメリットがある。 オニキスタイプとマーブルタイプ。希少石ならではの特別感、高級感のある空間を演出する。
-
ピエトラソーニ屋外床向けの200角、302×200角、404×200角は、厚さ12mmのハード仕様。屋内外床向けの600角、600×300角は厚さ9.5mmで使いやすさも重視。屋内床向けのみの1200×600角、900角も厚さ9.5mmでそろえ、ボーダーレスな統一感が際立つ、屋内外での使いやすさにこだわりました。
-
ノール北イタリアで採掘される天然石、”Ceppo di Gre(チェッポ・ディ・グレ)”を再現した独創的なプロダクトで、現代的な要素として注目度の高いマテリアルです。厚さ20mmのタイルは、水まわり、プールサイド、テラス、庭園など、屋外の舗装とインテリアスタイルをコーディネイトできるよう意匠設計されています。敷き詰めるだけでなく、飛び石のような使い方もお勧めです。 重厚感があり、高い物理的性能と意匠性を併せ持つ製品のご提案です。
-
ハウストンブライトとマットの張り合わせが美しい壁タイル。 洗面所やキッチン、店舗内装壁など幅広いシーンでお使いいただけます。
-
バイオフィリックバイオフィリックとは、『バイオ/生命・自然』と『フィリア/愛好・趣味』という言葉から生まれた造語。天然石や木材の要素を取り入れた、自然を身近に感じる環境との親和性をテーマにしながらも、ナチュラルやミニマルに寄りすぎない、適度に人工的なデザインです。
-
カバラストン重厚なクオーツサイト(珪石)をモチーフに、表情豊かな凹凸を再現するマテリアルです。新しいトレンドのベージュ色と、コールテン鋼のメタル要素をプラスした独創的なデザインのボーダーアイテムは、石材のクールな印象とは一味違うイメージを創造します。
-
デフィII「滑らない」のに「掃除がしやすい」が魅力の機能性床タイルです。 空間をモダンに演出する洗練されたスタイル。落ち着きのあるカラーを揃えました。
-
ジェイダイト古代ペルシャや中国、南米で珍重されてきた「翡翠(ひすい)」。その特徴的な縞模様と透明感を、タイルに再現しました。宝石のような希少石材を贅沢に取り入れることを可能にした、セラミックタイルによる豊かさの提案です。
-
スターミネラル天然石のクォーツサイトの荒々しい表情を見せる300角。ピースごとに濃淡の色合いや模様が異なります。
-
シエナ
メキシコタイル同様に、メキシコの職人によってハンドメイドされているシエナコレクション。ビビットな色調が特徴のメキシコタイルに対して、なんとも絶妙な優しさ溢れる色合いは、トスカーナ地方の古都シエナで見られる色にインスパイアされているという。
壁への張付けはもちろん、家具の一部に使われることもあり、使用用途の幅が広い人気の高いアイテムです。
1枚だけで飾ると『絵画』のような存在感があり、何枚か組み合わせると、その場に溶け込む不思議な『模様』に変化します。裏にコルクを貼り付けて加工すれば、コースターや鍋敷き、プランター受けとして使うこともできます。DIY心をくすぐる、楽しいタイルです。 -
リプロ セメン素材感を重視したタイルです。 アースカラー4色でヴィンテージな塗り床・塗り壁をイメージしています。
-
リンナ抗菌・抗ウイルス効果のある、クォーツストン調のタイル。重厚な質感と石模様を再現しました。
-
スターノック窯変調のモダンカラーに星型グリップを加えたすべりに強い床タイル。使用可能な範囲が広く、安全性の高いユニバーサルなデザインです。
-
ウェットエリアすべりやすい床面を安全にサポートする機能と、ハイドロテクトによるお手入れのしやすさを兼ね備えた床タイルです。
-
マーブルポリッシュ特殊製法によるインクジェットプリンティングで天然大理石を忠実にデザインしました。
-
ティベリーナトラバーチン調タイルの代表作。5色の色合いを、用途に応じた3つの面状の総合展開でご用意しています。890×445角は、小さ過ぎず大き過ぎず、壁にも床にもちょうど良いサイズ感。素地まで彩色されたカラーボディで、さらなる高級感を追求しました。
-
マルチストンベルギーのブルーストン(9650G・9660G)とアメリカのアリゾナフラッグストン(9670G・9690G)をモチーフに、そのワイルドな石模様を表現。4辺の表情はイレギュラーエッジに仕上げています。使いやすいサイズの3種の形状を使って、多様な張りパターンを展開することができます。
-
ボルドストン石積みのダイナミックなテクスチュアをセメント系二次製品で再現しました。
-
ペスカード葉形の連続性と色むらのあるブライト釉が個性的。清潔感のある空間を演出します。
-
ミルカ滲み感のある染色を施したファブリックがモチーフのボーダータイル。やさしい表情が壁面にニュアンスを与えます。
-
クリクレア釉薬の厚みによって幻想的な色を生み出します。四半貼りで現代に溶け込むデザインに。
-
イスピラートスモークガラスをモチーフとしてコーナーの影までを表現しました。光が透過するような壁面が、空間に奥行きを与えます。
-
いちょう日本の伝統的な模様「青海波」をモチーフにデザインしたクラフトタイル。深い色合いの釉薬で仕上げました。
-
テラコッタ本物のテラコッタ。 経年変化が、その場所に合った風情をつくります。
-
タペストリータペストリーは鮮やかな色を基調とし、洗練された外観を作り出します。カジュアル、クラシックな空間に、スタイリッシュで大胆な雰囲気を加えます。
-
アクアグリップアクアグリップは、プールサイド床・大浴場床・厨房床等の水濡れする場所でノンスリップ効果があり、特に素足歩行で防滑性の高いタイルです。
-
SG 6号階段長年使われ続けている階段タイルの定番です。
-
コット・デラ・コッタメンテナンスが容易なテラコッタ調タイル。 シャープな色合いでありながら、土物独特の柔らかさと暖かさが魅力です。
-
ストンテック1200×600角の10mm厚で3面状を揃えた大判サイズのシリーズです。リッジ(隆線)のように立体感のある石模様の平面と、ハンマーで叩いたような岩面、柄はカネット(糸すじ)のような繊細なラインが特徴。厳選した5種類の天然石の再現は、ミニマルで機能的な装飾とマッチします。
-
クレマライムⅡ人気のクレマライムがより使いやすい仕様に進化しました。汎用性の高いサイズ感に集約したサイズバリエーションで、堅牢な磁器質タイルで再現したライムストーンの柔らかな質感はそのままに表現しています。空間にナチュラルさと広がりを演出するマテリアルです。
-
イルヴェネチアーノ素地の中まで模様が入り込む、トレンドのフルボディ製法でよりリアルなテラゾータイルを再現しました。ブライト・マットの2面状を張り合わせて、洗練されたスタイリッシュな空間を楽しめます。
-
スマートサーフェイス
少し日に焼けて味わいがでてきたコンクリートの表情に柔らかな色調を加えることで、優雅で爽やかな雰囲気に仕上げています。
ツヤのある平面と表面を磨いた部分磨きの2面状と、外床向けには高強度の20mm厚をご用意しています。 -
テックレイル古びた枕木をイメージして作られたプロダクト。湿式押出成形という製造方法を採用し、タイルの縁四辺をイレギュラーで深いラフエッジに加工しています。14mmある厚みもまた、より自然な外観を生み出します。
-
ナチュラレッツァ木の持つ温かみと柔らかな美しさを、よりナチュラルに表現しています。細かく織り込まれた木目模様をベースにした、鮮やかで活気のある5色のラインナップ。天然木と同様に、明るい色から濃い色までを取り揃えることができたシリーズです。
-
オリナス光の陰影が“おりなす”美しい壁面。タイル表現の新しいカタチ。
-
ターゲット600
パブリックスペースや駐車場に最適な20mm厚のタイルです。
-
ノベルウッド
ヒノキの香りが漂いそうなウッド調の無釉タイル。壁面にも床にもどうぞ。
-
プロディアⅢフラット面でオーソドックスな床タイル。スタンダードの継承。
-
グラムール薄型大判タイルで、魅力のある空間を演出します。
-
ミステール程よい艶感にこだわった上品なセミマットで、窯変調の釉薬による穏やかな色幅を表現したクラフトタイルです。接着剤張りに適した裏足で、施工性が良いのも魅力です。
-
フォルスカソフトで洗練された北欧テイストのカラーバリエーションを揃えた、現代的デザインのボーダータイルです。優しい窯変釉のむら感が、やきものならではの温もりを伝えます。
-
プリントモザイク手作りの味わいにあふれた、個性的な表情のモザイクタイル。カラーバリエーションが豊富で、様々なイメージに対応できます。
-
ベアリクス石材のイメージをモチーフにした印象的な柄と、ふっくらと柔らかいイメージのテクスチュア。
-
ソレラスどこまでもナチュラルな木目にこだわり、木肌の凹凸感も再現しました。清潔な美しさに気品が漂う逸品です。
-
八角星開窯二百年以上 伝統から未来へ。幸兵衛窯製クラフトタイル「八角星」。
現在七代当主、加藤幸兵衛により200年以上引き継がれる窯元の幸兵衛窯。美濃・市之倉に息づくこの陶芸の歴史は、今なお改革と進化を続けます。一度滅びた古代ペルシャ陶器のラスター彩や、正倉院三彩を復元した人間国宝六代加藤卓男の生み出した青釉は、今も幸兵衛窯の作品を象徴する色のひとつです。
「八角星(はっかくせい)」は幸兵衛窯のその青釉をまとう美しいクラフトタイル。古代ペルシャ陶器の意匠を再現し、手づくりのぬくもりが残る優しい造形で製品化しました。 -
エリクサーテキスタイルのような柔らかな丸みを帯びたフォルムを、艶やかなブライト釉で包みこみました。上品なダイヤ模様を編み出す貼りパターンが、オーセンティックな空間を創造します。
-
デスポート凹面六角形がソフトな陰影をつくるデスポート。カフェスタイルも演出できます。
-
フィデスどこか懐かしさを感じさせる窯変釉の魅力を持つモザイクタイル。ナチュラルな素材とよく合う、優しい色づかいです。
-
アーキレイジンセメントを左官職人がコテで描いたようなテクスチャーを表現。 手垢のついていない新鮮さを感じる模様が紡ぐ雰囲気は、 ワンランク上の空間を創ります。
-
ムーンストンブラジルの高級石材クォーツサイトは、石を切り出す方向性(水平・垂直)で、石目模様が変化するのが大きな特徴。不規則な斑点模様をベースとしたクロスカットと、流れるような静脈模様のヴェインカット、2種類の模様をセラミックタイルで表現しています。
-
マーブルジオメトリー大理石から生まれた小さな小さなモザイクタイル。トライアングル、シェヴロン、ペンタゴン、ヘキサゴンの4つのパターンを組みました。
-
カルネバーレII人気商品“カルネバーレ”をより現代的にアレンジし、復刻しました。ハンドクラフトの味わいが魅力のヴェネチアングラス。その透明感のある色合いや、波のようにゆらぐ光の反射を美しく表現しています。
-
ピエノルーチェピュアホワイトのブライトとマットの2面状に加え、それぞれに洗練された立体感のあるライン、カーブ、スクエアの特殊面状3種を用意しています。
-
ハーヴェボーダー形状に近いシャープなヘキサゴンデザイン。モダンなテイストのスモーキートーンとメタルカラーを厳選しました。
-
シェブ矢筈の形をモチーフにしたユニークな形状のモザイクタイルを、モダンな色調で表現しました。
-
ニンフェア3形状のタイルを組み合わせた幾何学模様デザインのモザイクタイル。
-
クレイドロップ六角形と平行四辺形で組んだパターンが個性的なデザイン。アースカラーのモザイクタイルはナチュラルで優しいイメージです。
-
メトロポリタンサブウェイ調のタイルをスカンジナビアスタイルで表現。洗練されたデザインに遊び心を加えた品格のあるマテリアルです。
-
フィアーバ大正から昭和初期に作られた和製マジョリカタイルを復刻したデザインで、透明感のある釉薬が涼しげな表情です。
-
シプレ清潔感や透明感を表現した艶やかな質感と、優しい窯変釉による色調のゆらぎが特徴です。小さな面積にも使いやすい100角のサイズでご用意しました。
-
コーニスボーダー例えばドアや窓の上部コーニス、あるいはペデスタル(台座)の縁周りのコーニスとして。また、見切り材として、水平な装飾的モールディング(縁)ボーダーを、色とりどりに揃えました。
-
フォーブルウッド小さなボーダーサイズは、ニッチから大きな面積まで幅広い応用が可能です。
-
コラトゥーラ手作りならではの素材感と豊かな色むらを繊細に表現しました。ターコイズ色をはじめとしたニュアンスのある5色のカラーバリエーションと、どこか懐かしさを感じさせるやわらかな造形のレリーフタイルが特徴的なシリーズです。
-
エフィスカ厳選した北欧テイストの色彩と美しい艶感が特徴のインテリア素材です。200×100角のサイズがどこか懐かしさを感じさせます。
-
ムラーノ デル マーレムラーノガラスとは、北イタリア、ヴェネチアの小さな島「ムラーノ島」で、熟練の職人の手によって一点一点生み出され、約1000年に渡り受け継がれてきたガラス工芸品です。クリスタルのような輝きとは一味違う、優しい色合いや美しいマーブル模様、温かみのある透明感は、全工程ハンドメイドでつくられる希少なマテリアルです。丁寧に作られた透き通るブルーが世界の海を表現します。
-
流水彩焼きものの伝統美をあますことなく表現したボーダータイル。和の空間を贅沢に彩ります。
-
モロッカンリーフ落ち着いた色調のライムストーンをウォータージェットでユニークな葉形に切り抜いた、上品でアーティスティックなモザイクです。
-
プラネート幾何学的なレリーフとボックス貼りの組み合わせが、広がる波紋に似た動きのある表情を作りだします。
-
ピルエット古典的なカラーとモダンなカラーが融合。 雅で流麗な雰囲気を纏った空間作りが得意です。
-
カント&パルティ浮かび上がる稜線によりボリュームのある印象のカント。 陰影が美しく馴染むスマートな印象のパルティ。 詩的なナチュラルカラーで統一することで、ドラマチックに演出します。
-
パズル“空間の個性的な演出” をテーマに設計された個性派タイル。 思わずふれたくなるような、オシャレなデザイン性が様々な空間をクリエイトします。
-
パーリーモザイク1枚1枚の表面が、パール(真珠)のような輝きと表情を持ち、 上品さと高貴さを兼ね備えたタイルです。 飲食店・キッチンバックなどにおすすめ。
-
フラングレイス繊細なカーブが語る優美なタイルと、誠実さを醸すストレートのタイル。 二つの異なる性格を持った製品が新たな価値観を生み出します。
-
メンフィスエジプト共和国にある古代王朝の遺跡をイメージした ヘキサゴンのタイルは、大胆なパターンが魅力的。
-
鉄彩錆びた鉄と輝きのあるメタリック感に 和のテイストを織り交ぜたデザイン性溢れるタイル。 異なる質感が織りなすハーモニーがハイグレードな空間を演出。
-
雲流流れるゆう薬の奥深さを表現した芸術性漂う陶板タイル。 こだわりのある空間にこそ映える逸品。
-
銀泥彩日本人の焼物の対する美意識をタイルで表現。 独自性の高い表現が可能になる世界観を持っています。
-
ビンテフーモあらゆるタイルの基本である白色と黒色を軸に、 昔ながらの窯変調をバリエーションに加えました。 使う場所を選ばないシンプルで飽きのこないデザインです。
-
ディビジョンスリット加工を施すことで4つの異なるタイルのように見える、正真正銘1枚のタイルです。ランダムな貼りパターンを “タイル自身”が演出し、並べ方を模索せずともユニークなデザインが出来上がります。黒アイアンやシルバーといった素材との相性が良いので、例えば水まわりのタオル掛け、水栓、インテリア雑貨とのコーディネートを、一段と楽しむことができるはずです。
-
B2W大胆な白黒のジオメトリック柄(幾何学模様)が特徴の200角タイル「B2W(ビートゥーダブリュー)」。 アールデコに現代的なひねりを加えたデザインが、空間にスパイスを与えます。
-
マーブルボーダー2 色の原料がアンバランスに混ざり合うことで、 特徴のある雰囲気を演出する磁器質無釉タイルです。
-
ヴァレリ柄もカラーも豪快で野趣あふれる大判タイル。 ヴァレリはイタリア語で「強い」という意味で、 男性的でワイルドな空間にマッチします。
-
レデン洗練されたコンクリート調のタイルは、 使用するだけでお部屋の格をあげます。
-
マルモクォーツ系の中でも特に激しい柄が特徴的なタイル。野趣のある表情はインパクト抜群です。
-
ヴェインテ古くからある200 角のセメントタイルを模したタイル。 様々なデザインを組み合わせることで現代的な装飾へと変わります。
-
ベリーチェ積層した合板の断面のようなデザイン。 木材の暖かさとプロダクトとしてのデザイン性がうまく共存したタイル。
-
マーブル フルール大理石を洗練された花のデザインにしました。確かな技術で優美な曲線を描きます。
-
スワーヴ三角形が連なる幾何学模様には、数学的な美しさがあります。押出成形でエッジを丸く仕上げ、柔らかく優しい印象となりました。
-
ニューペネトレートソフトな自然石の質感が和洋を問わず住宅玄関にマッチします。
-
フォクサースペイン製のせっ器質200角デザインタイルのシリーズで、内装の床にも壁にも適しています。柄は全部で24種類もあり、高級感のある空間が演出できます。
-
ジオコットヴィンテージ感のあるテラコッタの経年変化を忠実に再現。汚れや欠けに見えるデザインと温かみを感じさせる色合いで、落ち着いた空間をつくります。
-
パステルタッチポルトガル製のタイルで、鮮やかな発色が特長となってます。質感はマットで、柔らかな印象。 200×600mmのサイズで住宅のご利用もオススメです。
-
Nフォグ絶妙な釉薬で上品な艶のある仕上がりに。 気品のあるレリーフ柄と、上質な空間を作り上げます。
-
ナザリ絶妙な釉薬で上品な艶のある仕上がりに。トレンドを押さえたデコレーションとマッチします。
-
ヨーク(マット・グリップ)どんなシーンも邪魔しないナチュラルなモルタルデザイン。マット・グリップの2面状同色で揃います。
-
アルバニーアラベスク模様をモチーフにした象徴的なフォルム。モザイクタイルよりも少し大ぶりな形状と落ち着いた色調は、現代建築に自然と溶け込み、優雅な大人の空間へと導きます。
-
コアシェイドセメントのテクスチュアが描く独特な風合い。大判のスケール感も相まって、クールなイメージを創ります。
-
ビストロイタリアグラフィカルな模様と凹凸のある自然石風。本石では実現が難しい小さなボーダーや六角形などのモザイクが楽しめます。
-
べリエ六角形と三角形、2つの形で紡ぎだす幾何学デザインは、躍動感があふれるエレガントなスタイルです。
-
ヴァーサタイル北欧のオーロラや澄んだ空気感をモチーフにしたグラデーションと配色。四辺のラインをイレギュラーにして、全体を柔らかな印象に仕上げています。
-
ブロードウェイ長い年月を経て風合いを増す古レンガの趣は、広く愛され続ける素材感のひとつ。一枚一枚異なる色調と表情は、貼りパターンによりさまざまに印象を変えます。
-
ピュリティ焼物らしさを大切にした落ち着いた色に100×75mmというユニークな形状、角の丸みが特徴。日本製らしい繊細なデザインタイルです。
-
ひだSたっぷりと施したレトロなイメージの釉薬が特徴。丁寧な技術でつくったクラフトタイルです。
-
トラペデコール天然石と貝殻とガラス、メタルとガラスのコンビネーション。大小の台形がイレギュラーに並んで独特のリズムを刻みます。
-
スカンジナビアン ストンフィヨルドと森林が広がるスカンジナビア半島。その神秘的な風景からインスピレーションを得て、シンプルで上品な風合いに仕上げました。
-
アルファヒルズイタリア北部・チェッレート・アルピの丘で採れる石にインスパイアされました。石を割ると現れる脈模様をデザイン性高く取り入れています。
-
マンハッタンヴィンテージ感のあるコンクリート調タイル『マンハッタン』 年月の経ったコンクリートをインクジェットで忠実に再現。無機質な色合いの中に、どこか温かみを感じさせます。
-
オリヴァテラコッタ調の風合いと上品な焼きむらの表現で、空間に安らぎをもたらします。イージーメンテナンス機能付きで汚れにくくお手入れが簡単な床タイルです。
-
青銅彩窯変調のメタリックなタイルは、現場のような臨場感を持たせ、ロックなイメージを創り上げます。
-
カセルタ石畳の街をイメージしデザインしたタイル。多くの人が通り、角のなくなったやさしい石の雰囲気が感じられます。
-
リアドモロッコの伝統的な色使いからインスピレーションを得たシリーズ。鮮やかで豊富な色合いと、手作りのような不均一な表面が魅力。
-
モンティニャック通常の屋外床には9.7mm厚、特に強度が必要な重歩行や車両の乗り入れエリアには20mm厚を、用途別使い分けが可能です。
-
コンテクスト土の粒子の荒々しさと大胆な焼きむらの美学を最新技術と融合させました。インクジェットのプリントながら焼物らしさにこだわりぬいた逸品です。
-
コットキャンティ中世の街並みに使われたレンガの風景を再現。磁器質の確かな性能と経年による柔らかい風合いという相反する特長をうまく融合しています。
-
ブロードストーン繊細な筋模様とナチュラルシックな色調が様々なテイストにマッチします。上品なパステルカラーと落ち着いたダークカラーからお選びいただけます。
-
マディソン戸建玄関ポーチのスタンダード床タイル「マディソン」。スタンダードなSシリーズとモダンなMシリーズをご用意。全22色豊富なカラーバリエーションと高いグリップ性能で、幅広い分野でご利用頂いています。
-
デフィ空間をモダンに演出する洗練されたスタイル。落ち着きのあるカラーを揃えました。特殊技術で「滑らない」のに「掃除がしやすい」を実現した機能性床タイルです。戸建住宅の玄関ポーチに最適な製品です。
-
アーレイテラコッタ・セメント・サビ。それぞれの素材の特徴を表現しました。素材の持つ豊かな表情を空間に活用していただけます。
-
デトロイトメタル経年で変化していくメタルの劇的な表情を切り取りました。部分的に磨かれたセミ・ポリッシュ鏡面が、空間に生命を吹き込みます。
-
コットメモリー伝統的な押出し成形に最新技術を組み合わせた屋外床向けの機能タイル。テラコッタのウエットな質感はそのまま、強度と耐すべり性能を確保しました。
-
インタルシイタリアの家具装飾に使われた伝統的な技法をモチーフにして、大理石と木材の象眼細工をデジタルでリアルに再現したデザイン性の高いタイルです。
-
アルケミー
ハンマーで叩く彫金技法のような表面テクスチュア。先進技術と伝統工芸の表現が融合したユニークなコレクションです。
-
ビッツボーダー陶彩モダン+伝統色の極細ボーダータイル。すっきりとシャープな細形タイルにノスタルジックな釉薬を合わせました。瑠璃や織部といったカラーもラインナップ。和の空間でもお楽しみいただけます。コーナー飾りなどにもご活用いただけます。
-
スペクル内装壁用タイルとコーディネートできる多彩なカラーが揃った浴室床用タイル。
-
ドルメン
色、サイズ、形状ともにバリエーション豊富な床タイルです。
-
テラゾーヘックスアール・デコ様式からモダニズム建築に至る潮流のなかで世界中に広まった「テラゾー」仕上げの、ユニークなコレクションです。古き良き意匠に現代的な形状とカラーリングが絶妙にマッチ。異素材との相性もよく、唯一無二で品のある空間をつくりだします。
-
ブライト36パステルカラーが爽やか。使いやすいシンプルなタイプです。36角タイル(サブロクタイル)と呼ばれる実寸約109mmのタイルです。
-
バサライクバサルト(玄武岩)は火山岩の一種で、数世紀も前からヨーロッパの石畳を担ってきた石材。そのモチーフを現代的に表現しています。
-
マドックスまるで虹の延長線上にあるかのような鮮やかな色合いと円弧模様が特徴の200角タイル。 曲線が描く模様は向きや組み合わせによりその表情を変え、どこかレトロな雰囲気をまとったリズミカルな空間を演出します。ミッドセンチュリースタイルにぴったり。
-
エコカラットプラスLIXIL「エコカラットプラス」は脱臭・調湿効果・有害物質フリーのインテリア壁材です。
水拭きでお手入れも簡単。臭いや湿気が気になるトイレや玄関はもちろん、汚れやすい洗面所などの水まわり、リビングや寝室などのアクセントウォールにもおすすめです。 -
スマートモザイクシートDIYやセルフリノベーションに最適。シート状のタイルを必要なサイズに切断して張るだけで気軽にタイルを楽しめる、新感覚モザイクシートです。空間のアクセントとして、キッチンや洗面、玄関などのリフォームにおすすめ。
-
ロンバスカラーセメントのような、自然な色調とやわらかい質感でナチュラルでモダンな空間を演出するひし形タイル。モノトーン3色とカラーミックスの組み合わせで様々なパターンを構成することができます。
-
ロックアイランド2形状のモジュラータイプはデザインの幅が広がるユースフルアイテム。いつまでも飽きのこない石目調はどんなテイストの空間にもマッチします
-
ロフトサブウェイモダンなガラスのサブウェイタイル・先進的で清潔感のある空間を演出。
-
ロス・ルナスヴィンテージ感あふれるマットな磁器タイル「ロス・ルナス」は正方形とボーダーの2形状。インダストリアルスタイルの空間におすすめです。
-
レノックス地中海をイメージしたアンティーク調のデザインタイル。
-
ロックソルト地下鉱山から切り出した巨大な岩塩が放つ多面的な表情とシンプルな結晶の美しさをフレーバーとしてデザイン化しました。
-
レネッティエイジング感のあるナチュラルな色幅と優しい質感が特長の小形木調タイルです。
-
レベリアンティーク調の独特なフォルムの組み合わせから生まれた、古くて新しいモザイクタイル。懐かしい色調が作り上げる独特の世界を保ちながら、モダンな空間を生み出します。
-
ルクスボウル1960年代のデザインを最新技術で復刻させた、レトロモダンなタイル。手づくり感のある厚く重ねた釉薬と板チョコのようなユニークな造形が、どこか懐かしさを誘います。トープ(2220)やセージ(2230)といった現代的なグレイッシュカラーを中心に、明るく華やかなオールドローズ(2240)を加えたカラー展開です。
-
ルーラルやわらかな色調が特徴の美濃焼タイル。カラーバリエーション×張りパターンによる、多彩な空間デザインを実現します。
-
リヴァイ美濃焼きのボーダータイル。 建物の外壁、室内の壁に高級感ある雰囲気を演出します。
-
ルーメン窯変釉と波打つテクスチュアが創り出す、ふんわりとした色彩の揺らぎ。クラシカルな彫刻柄をミックスしたモザイクタイルです。
-
リ・ムーブ水彩絵の具のような仕上がりの「リ・ムーブ」 リビングの壁やキッチンの床に程よいレトロ感を演出してくれます。
-
リカバリング内装壁タイル「リカバリング」。アンティークレンガのイメージから生まれた300×150角サイズのインテリアデザインタイルです。
-
リブドエイジ金属の表情にリブレリーフをデザインしたタイル-リブドエイジ。 “酸化したすず”のような風合い。汚れ、サビ、こすれなどのエイジングの表情。 色味も複雑で、タイルの光沢と風化した金属のマッチングがおもしろい。 男の隠れ家のような雰囲気をつく出すことができる。
-
リノキッチン・洗面・トイレなどの水まわり空間を華やかに。円形や花模様と姿を変えて視覚的に見せる三角形の伝統的な柄は、和洋ともに空間を演出します。
-
リトム「リトム」。アールデコの幾何学デザインに触発された台形のモザイクタイル。淡く浮き出るラインの意匠が特徴的です。
-
ランドマークキッチンバックや洗面におすすめの美濃焼モザイクタイル。ハイグレーズという釉薬の透明感と、焼成時に釉薬が溶け動くことによって発生したエッジ部分の色の濃淡模様。焼き物特有の優しく暖かみのある色合いは、タイル文化の歴史の長い西洋諸国でも愛されている人気商品です。
-
ラスティックウッズ外床・内床が同色で揃うナチュラルな木目調タイル。粗目タイルは滑りに強く、駅や商業施設の床に広く採用されています。
-
ラスティエッジ少しくすませた光沢の質感と錆びの表情がビンテージな雰囲気を感じさせるタイルです。 インダストリアルテイストの空間におすすめです。
376件中
1-200件表示
駐車場・歩道から、住宅エクステリアまで幅広い用途に対応する18mm厚の床タイル。